ドラクエ本編とは異なりモンスターを仲間にする「スカウトシステム」が特徴的な『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』(以下DQMJ)の攻略日記。
今回はレガリス島(南)から会長戦までに焦点を当て、初心者が最初に知っておきたい「おすすめモンスター」「ストーリーの進め方」をまとめました!
こだいのロマンが ただよう
きょだいな いせきが そびえる島
キケン度・B
ストーリー攻略
遺跡に入ると、柵が降りるムービーが発生。
これにより、遺跡内で行けるエリアが限られます。

まずは1階の東から回り込んだ先にある、北の赤いスイッチを押して柵を上げましょう。

2階へ上がると赤い鏡が起きています。
話しかけて月の塔へワープしましょう。
※月の塔にいる青い鏡は寝ていて起きません
月の塔へワープしたら、一度1階へ降りましょう。
降りた階段とは別の階段があるので、そこから3階まで上がります。

3階の扉を開けた先には大鏡がいますが、光がないためほこらへ案内することが出来ないと言います。
そこで、赤い扉の先に進みます。

赤い扉の先は太陽の塔の3階に繋がっています。
正面の部屋にあるレバーを引くと、床に光る点が出現します。

この光る点を辿って太陽の石版を入手し、また3階の大鏡まで戻りましょう。

3階の大鏡のところまで戻り、太陽の石板をはめ込みます。
とりあえず大鏡の片側には光が当たるようになりますが、ほこらへ行くには月の塔の石板も必要です。

すると、ジェイルの統主・ギルツからの命令を部下が持参してきます。
命令を遂行することを条件にバトルGPに参加させてもらっている身なので、素直に命令を守りましょう。

命令はカルマッソ会長に勝負を挑めということなので、アルカポリス島の会長室へ向かいましょう。
会長室の前の女性に話しかけると、会長とバトルすることになります。
サンドロ島の闘技場で会長とバトル後、アルカポリス島へ戻ると盗難事件が発生。
会長室でカルマッソ会長に話しかけると、一旦盗難事件は終息します。

バトルGP本部の外へ出ると、褒美としてノビス島の吊り橋を開放したという手紙を受け取ります。
マデュライト

- 南西のフィールド上にある青い宝箱
- ガーディアンがいる部屋の前の青い宝箱(北側にも入れるようになってから)
攻略情報
レガリス島の強敵に注意!

レガリス島からは、敵の強さが格段に上がります。
攻撃力の高いモンスターが多くなり、配合直後のレベル1ではあっさり敗北することがほとんど。
さらに防御力やHPもそこそこ高く、モンスター1体でも1ターンキルが難しいことがあります。
会長戦は負けてOK

会長戦は強力なモンスター達との4連戦ですが、勝っても負けてもセリフが変わるだけで何も貰えません。
無理に勝とうとする必要はないので、雑魚モンスターで挑んで時間短縮するのも手。
- 1戦目
-
スライム、はさみくわがた、メタルライダー
- 2戦目
-
ドルイド、じんめんじゅ、ダークナイト
じんめんじゅはHP200以上あり、長期戦になりがち。 - 3戦目
-
さまようよろい、メカバーン、ヘラクレイザー
メカバーンとヘラクレイザーはHP200以上あり防御力も高め。 - 4戦目
-
うごくせきぞう、ギガンテス、ブラックドラゴン
うごくせきぞうとギガンテスはHP300以上、ブラックドラゴンは400以上。
スラムに行こう

会長戦の後にアルカポリス島のスラムに入れるようになります。
スラムでは、プークプック(夜のみ)とびっくりサタン(昼のみ)をタダで入手可能です。
ストーリーが進みすぎると入手できなくなります。
正直どちらも強いモンスターではないですが、タダで配合素材を貰えるメリットはあるので入手しておく方が良いでしょう。
レガリス島(南):おすすめモンスター
レガリス島(南)の攻略情報です。
ストーリー攻略で使えるモンスターもご紹介します!
昼夜問わず出現するモンスター
- メタッピー:おススメ!
-
Dランクのモンスターで、それほど強いわけではありません。
しかし、攻略上この辺からパーティーに入れるモンスターはDランク以上がマストになってきます。
比較的スカウトしやすい方なので、配合素材用にスカウトしておくと良いでしょう。 - メタルハンター:おススメ!
-
Cランクなのでスカウトは難しいですが、スキル「VSメタル」が強力。
メタルハンターの名の通り、メタルスライム系にダメージを与えられる貴重な存在です。
野生のメタルスライムに遭遇した時に倒せれば、レベル上げがグッと楽になります。 - メタルスライム
-
レアモンスターで稀に出現します。倒すと1000経験値が稼げます。
HPは3~4程度ですが、防御力がとにかく高いためダメージ0が当たり前です。
本作では1ターン目は逃げないので、1ターンキルできるかがカギ。
昼に出現するモンスター
- ベビーパンサー:おススメ!
-
Dランクのモンスターで、それほど強いわけではありません。
しかし、攻略上この辺からパーティーに入れるモンスターはDランク以上がマストになってきます。
比較的スカウトしやすい方なので、配合素材用にスカウトしておくと良いでしょう。 - キラーパンサー
-
素早さが高く、攻撃力もやや高めなので、パーティー次第では手も足も出ず負けることも。
ベビーパンサーの4体配合で生み出せるので、野生のキラーパンサーからは逃げるのが無難。 - くびかりぞく
-
Dランクながら攻撃力が高めで、油断するとあっという間にHPを削られます。
夜に出現するモンスター
- いっかくりゅう
-
攻撃力が高いため敵にすると厄介。
しかし仲間にすると弱い… - レッサーデーモン
-
混乱など状態異常にしてくる厄介な敵。
状態異常攻撃はボスには効かないこともあるので、仲間として優秀かは微妙… - さまようよろい:おススメ!
-
Cランクなのでスカウトは難しいのが難点。
ボーンナイトなどBランク以上のゾンビ系モンスターの配合素材として優秀。
太陽の塔に出現するモンスター
- 1F:レッサーデーモン
-
先述の通り。
- 2F:あくましんかん
-
イオ・バギ系の攻撃を使いたいならスカウトしておきたいところ。
それ以外ではあまり使い道がない… - 2F:ダンビラムーチョ:おススメ!
-

Cランクなのでスカウトは難しいのが難点。
攻撃力が高いうえ、ガードの効果で混乱は無効化されるので、味方に大ダメージを与えることが無い安心感は大きいです。 - 3F:しりょうのきし
-
Bランクのためスカウトはほぼ無理。
攻撃力が高いうえ、スキルでHP回復も可能なため、敵にしても味方にしても強いのは魅力。
月の塔に出現するモンスター
- 1F:バトルレックス
-
特性「かいしんでやすい」が有能なので、仲間にできれば戦力になります。
しかしバトルレックスをスカウトできる頃にはもっと戦闘に長けたモンスターを配合で生み出すことが可能なので、スカウトするほどの価値があるかは微妙… - 1F:ぼうれいけんし
-
配合素材として使うこともありますが、基本的に価値がないモンスターです。
- 2F:サイレス:おススメ!
-
Cランクなのでスカウトは難しいのが難点。
スキル「VSじゅもん」やガード「まふうじをむこう」で魔法耐性がある点が魅力。
攻撃や防御、素早さもそれなりにあるので、魔法系に困っているようならおススメです。 - 3F:さまようよろい
-
先述の通り。

コメント