Youtubeでゲーム実況中!こちらから

【PS版 エデンの戦士たち】フィッシュベルの村 アイテムリスト

『ドラクエ7』冒険の始まり・エスタード島を徹底解説。フィッシュベルの村や森の奥の遺跡など、PS版のエデンの戦士たちの始まりの地の魅力を紹介!

プレイステーション用に発売された、シリーズ屈指の賛否両論作『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』。
最序盤では1時間ほど戦闘無しというほど、戦闘よりストーリーを重視したドラクエシリーズでも異色作です。

そんなストーリー重視の冒険の始まりの地は「フィッシュベルの村」という小さな漁村。
非常に小さな村ですが、実はアイテムの宝庫で、拾っておくと最序盤の攻略がグッと楽になります!

この記事では、最序盤を快適にプレイするためのフィッシュベルのアイテムをご紹介します!
初めて遊ぶ方にも、久々にPS版プレイする方にも、きっと新しい発見があるはずです。

目次

アイテムコンプ

最序盤で貰ったり拾ったりするアイテムの中には、通常プレイでは他人にあげて無くなるものがあります。
しかし少し工夫をするだけで、これらを可能な限り手元に残す「アイテムコンプ」プレイが可能です。

アンチョビサンド

母のマーレからアンチョビサンドを貰うドラクエ7の主人公

ゲーム開始直後にマリベルと会話した後、一旦主人公宅で寝ることになります。
翌日家を出ようとすると、母・マーレから「アンチョビサンド」を受け取ります。

本来は港の船・アミット号にいる父・ボルカノにあげるものですが、ボルカノに話しかけずに船内のマリベルに話しかけるとアンチョビサンドが手元に残ったまま船が出航します。

フィッシュベルの行商人からアイテムを入手するドラクエ7の主人公

船が出航する前にマリベル宅前にいる行商人から「アミットせんべい」と「アミットまんじゅう」を貰えます(最初は購入する流れですが、その後無料で貰えます)。
また、アミット号船内に「アミットせんべい」があります。
いずれも期間限定アイテムですが、他に入手する手段があります。

小魚のつくだ煮

母のマーレから小魚のつくだ煮を貰うドラクエ7の主人公

主人公の父たちがアミット漁に出た後、主人公がグランエスタード城に呼ばれます。
この時にマリベルが仲間になりますが、村を出る前に主人公宅で母・マーレから「小魚のつくだ煮」を受け取りましょう。

村を出るともう手に入らない

エスタード城のコックに渡すと無くなってしまうため、厨房のコックには話しかけないことが重要です。
ただし、マリベルに小魚のつくだ煮を持たせておけば、話しかけても無くなりません。

アイテムリスト

主人公の自宅

場所期間限定アイテム備考
1F入り口正面・壁掛け袋やくそう
1F・タンス10G
2F・タンス皮のぼうし
2F・宝箱110G
イベントアンチョビサンドボルカノに渡すと消滅
マーレに話しかける小魚のつくだ煮エスタード城のコックに渡すと消滅

アミット号(船)

アミット号のツボを割ってアイテムを入手するドラクエ7の主人公
場所期間限定アイテム備考
B1F・タル4G船が出航する前まで
B1F・タンスやくそう船が出航する前まで
B1F・タンスどくけし草船が出航する前まで
B2F・ツボアミットせんべい船が出航する前まで

施設内

施設場所期間限定アイテム備考
アミット屋敷
(マリベル宅)
1F台所・タルやくそう
1F右の部屋・タンス2G
2F右の部屋・タンスヘアバンド
北西の民家B1F・宝箱まもりのたね

屋外

教会の屋上でアイテムを入手するドラクエ7の主人公
場所期間限定アイテム備考
自宅裏・タル3G
よろず屋横・タルやくそう
アミット屋敷裏・タル5G
教会の屋根南西10G見えない。足下を調べる。
アミット屋敷前の行商人アミットせんべい
アミットまんじゅう
船が出航する前まで

岬の洞窟

場所期間限定アイテム備考
タル2G
タルやくそう
ツボ1G

免責事項

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 2000 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

サイト運営費をご支援いただけると励みになりますm(__)m

100円から応援する
『ドラクエ7』冒険の始まり・エスタード島を徹底解説。フィッシュベルの村や森の奥の遺跡など、PS版のエデンの戦士たちの始まりの地の魅力を紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次